トップ > オーストラリア > オーストラリアの注目生産者 > イエリング

リトル・イエリング シャルドネ 2020 イエリング・ステーション 白※ヴィンテージが異なる場合があります。<br>Little Yering Chardonnay Yarra Valley / Yering Station   スピード出荷

リトル・イエリング シャルドネ 2020 イエリング・ステーション 白※ヴィンテージが異なる場合があります。
Little Yering Chardonnay Yarra Valley / Yering Station スピード出荷

  • スピード出荷品
  • スピード出荷品

商品番号 W-OT15040310

価格1,859円(本体価格:1,690円)

[17ポイント進呈 ]

申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

クール便でお届けします




お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

香り高く滑らかでエレガントなスタイル!典型的ヤラ・ヴァレーを感じられるワイン!

このワインについて

樹齢7〜12年経ったヤラ・ヴァレーのシャルドネ100%。冷涼地特有のシトラス、ピーチのブーケにクリーミーでトースティなオークのニュアンス。白桃、メロンなどピュアなシャルドネの果実味と溌剌とした酸がバランス良い味わい。ワインのフレッシュさ、エレガントさを表現するため、マロラクティック発酵はせず、古樽で9カ⽉ほど熟成。収穫量は、1t/haと収量の低い粘土質土壌のブドウを使用。

生産者について

ヴィクトリア州に初めてブドウが植えられたのはイエリング・ステーション、1838年のことでした。1850年代、スイス⼈のポール・デ・カステラがイエリング・ステーションを引継ぎ、本格的なブドウ栽培とワイン醸造が始まり、ヤラ・ヴァレーはワイン産地としても観光地としても発展していきます。

1889年、イエリング・ステーションはパリ万国博覧会でグランプリを獲得、一躍世界中の注目を集めますが、20世紀に入るとフィロキセラの蔓延、経済不況、市場の嗜好の変化などが重なり、ヴィクトリアのような冷涼地でのブドウ栽培は急激に衰退し、19世紀と同じ牧畜地帯にもどります。

再びヤラ・ヴァレーにブドウ栽培が始まるのは1970年代になり、新しい文化的な需要の高まりとオーストラリアの他の産地での成功に押されてのことでした。何度と無く持ち主が変わった後にラスボーン・ファミリーがイエリング・ステーションを購入したのは1996年。栽培面積を増やすと共に、シャンパーニュのデュヴォー社と共同でスパークリング「ヤラバンク」の開発も始めました。

以来、イエリング・ステーションは、地域の特性を表現する上質ワインを造るために家族経営を堅持すると共に、ワイン産地としての昔のような魅⼒にあふれるヤラ・ヴァレーを復活させるため、レストランや観光設備などの充実にも努めています。2004年にはロンドン・インターナショナル・ワイン・チャレンジにて「インターナショナル・ワイン・メーカー・オブ・ザ・イヤー」に輝き、また、2006年にはオーストラリア・ツーリズムの最高アワード「ホール・オブ・フェイム」を獲得しました。

pick up
今週の5選!ドラジェ本店限定プレミアムセール

11本限定!
13本限定!
5本限定!
5本限定!
2本限定!
エルマール・ロビオン プティ・メリエ ミレジム 2018 白
ポメリー キュヴェ・ルイーズ ギフトボックス 2005 白
ボランジェ グラン・ダネ ロゼ・ブリュット ミレジム 2014 ロゼ
クロ・カザル ブラン・ド・ブラン 2013 クロード・カザル 白
タルラン レタンスロント ブリュット・ナチュレ 2002 白
税込通常13,805円→
税込通常38,280円→
税込通常43,890円→
税込通常19,580円→
税込通常28,600円→
12,100円
36,080円
39,490円
17,380円
25,300円